越山敬達/ 第48回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞者インタビュー

―――今日の撮影は、いかがでしたか?
凄かったです。ポーシングなどあまり慣れない撮影でしたが受賞の実感が湧きました。
衣装もかっこいいですよね。花の柄が入ったものもあってどっちもかっこよかったのですが、今日はモノクロがいいなと思ってこの衣装にしました。
普段あまり着られない服が着られて嬉しいです。
―――日本アカデミー賞のイメージは?
すごいの一言では表せないというか、本当にたくさんの先輩方や同年代の方まで受賞されていて自分にとって憧れの場で、華やかな、イメージがあります。
―――その舞台に立たれますが、心境はいかがですか?
思いもしなかったです。
自分がその舞台に立てるっていう嬉しさはもちろんあるんですけど、同時に、スピーチがしっかりできるか不安ですが頑張ります。
―――どんな時、新人俳優賞受賞の報告を聞きましたか?
マネージャーさんから電話をいただいて、そこで「(新人俳優賞)とったよ!すごいね!」と言われて、街中だったのではしゃげなかったですが、本当に嬉しかったです。
あまり電話でやりとりするっていうことがないので、驚きでした。
―――誰かに報告しましたか?その反応は?
まず、家族に(報告)しました。「すごいね!すごいね!」と喜んでもらえました。
一番最初は、お父さん・お母さんでしたね。
いつも仲良くしている友達も「おめでとう!」って言ってくれて本当に嬉しかったです。
―――今日の撮影ビジュアルは、MIYASHITA PARKに展示されますが、MIYASHITA PARKに行ったことはありますか?
あります!
いろんなお店が入っているので、ショッピングで友達とMIYASHITA PARKに行ったり、TikTokとかを撮るときにも屋上の宮下公園に行ったりします。
―――渋谷の印象、イメージをお聞かせください。
なんでもありますよね!
僕は(所属事務所の)スターダストの音楽グループでも活動していて、イベントも定期的にやらせていただくんですけど渋谷で行われることがすごく多いです。
ライブもできるし買い物もできるし、冬だとイルミネーションも見られるし、なんでもできるいい街だと思います。渋谷にいると時間がいくらあっても足りないです。
―――映画の魅力は何だと思いますか?あなたにとって「映画」とは?
時に悩むこともあるんですけど幸せや学びをくれるものだと思います。
映画に関わったことで、今こうして賞をいただき、インタビューを受けることができて幸せです。
映画は人に与えるものが大きくて、そこで幸せや色んな思考、視点をもらったり、観ていても出演する側でもどちらでも人に幸せを与えられるものが僕にとっての映画です。
―――今回の受賞対象作品『ぼくのお日さま』は越山さんから観てどういう作品ですか?
僕の宝物です。『ぼくのお日さま』という作品と関われていなかったら、今の僕はいないし、もちろんこういう撮影の機会もないだろうし・・・。
初主演作ということですごく幸せや、映画の楽しさなどを学ばせてもらった作品なので人生の宝物です。